SSブログ
よしなしごと ブログトップ
前の10件 | 次の10件

春なのに雪が舞い散る福島に行った [よしなしごと]

平成24年震災から1年経過した4月6日~7日春なのに雪が舞い散る福島に行きました。寒い...........

《福島競馬が1年5カ月ぶりに再開 平成24年4月7日~29日 計8回 》

120406-7福島競馬始まる_01.JPG


120406-7福島競馬始まる_02.JPG



<4月6日の花見山・・・・寒い 何も咲いていない?>

4月3日付の花見山開花情報では、サンシュと紅梅、白梅が咲いているとのことでしたが、いずれも地味な花々で、地元の正直な方に警告された通り、まだまだでありました。福島の花を楽しむのは4月中旬には桜、桜が終わると桃、桃が終わると林檎といたるところ花街道となるようです。花見山も4月中旬以降に桜が咲くらしい。4月の初旬は端境期のようで雪はちらつくし寒いばかりなので早々に撤収しました。
一縷の望みだった開花情報には、がっかりしましたが、入り口で案内人の方が御婆さん達に、いつもは2マイクロシーベルトぐらいあるけど、今日は1.3マイクロシーベルトですと、説明していたのが、とても好感がもてた。花見山も昨年、ホットスポットとニュースには出ていましたので、土を入れるなど除染の実験を進めているらしいけれど、頑張ってほしい。

120406-7花見山_06.JPG




<福井交通飯坂線…..福島駅のチケット売り場にも、線量が表示されていた>
こういった積み重ねが大事だと思いますです。日本政府のような隠ぺいは、百害あって一利なし。春なのに雪は降りだすし、ホームに早く入りすぎたため、兎に角寒いので改札から出してもらい、駅ビルで買い物してきました。ロッカーが一杯でJRの構内のものを借りたときの、JRの駅員さんも、この飯坂線の駅員さんも皆さんとても親切でした。

<御宿かわせみー部屋数12室>
震災後は、満室になることはなかったようですが、ようやく4月7日土曜日満室になったそうです。桜の終わりの周辺の桃の畑が満開になるころ来ればきっと最高だと思いますが、今回は想像だけ。

《ウェルカムドリンク-抹茶と和菓子》

120406-7御宿かわせみ_10.JPG


《気遣い-部屋の名前がついた草履(スリッパ)や翌朝、新しい浴衣が用意してあるなど、など》
①温泉旅館の大浴場で、とても嫌なのが自室からはいてきたスリッパを、誰かにはいて行かれてしまい、残った水虫が付いているかも知れないスリッパを履かざるを得ないことです。この旅館は、部屋の名前が書いてあるスリッパを用意しているのです。偉い!ついでに言うと、従業員は客間の玄関の外に草履を脱ぐ教育を受けているらしい。
②翌朝、新しい浴衣が用意してあるから、朝ぶろ行った後、気分が良いのであります。
③大浴場(室内)と露天風呂と温度が違う。:温泉は60度なので、外は外気があるからやや熱く、中はやや低めと調節が絶妙です。また、風呂から出たところでは、日々冷たい飲み物の種類が変わります。ブランデーも飲めるらしい。

<気遣いの草履>
120406-7御宿かわせみ_40.JPG



《気遣いのラウンジ》

120406-7御宿かわせみ_31.JPG


《美しい庭など》

120406-7御宿かわせみ_03.JPG


120406-7御宿かわせみ_06.JPG



120406-7御宿かわせみ_07.JPG



120406-7御宿かわせみ_52.JPG



《美しい献立表》

konndate.JPG


《アワビやサザエの肝など相当こっていた逸品 ―酒呑みにはたまりません》

120406-7御宿かわせみ_15.JPG



《4月の献立とのこと-鮭も燻製》

120406-7御宿かわせみ_22.JPG



<福島のテレビ局トップニュース>
嬉しいニュースが飛び込んできました。
女子200メートル個人メドレーに出場した福島市出身の加藤和選手がロンドンオリンピック出場を決めたニュースを両親までインタビューを受けて延々とやっていた。昔、地方から来た某有名国立大の友人が、国に帰ると○○大学の××君帰京と新聞に載ると言っていたが、同様にちょっと大げさだけどほほえましく思いました。もっともロンドンオリンピック代表は、他の競技を含めて県内第1号で、福島県の水泳選手がオリンピックに出場するのは史上初めてだそうですから、ま、致し方ないわけであります。それにしても長すぎたな…….

<飯坂温泉>
《飯坂温泉街-手前の旅館2軒は廃業?嘗ての熱海のようにぼろぼろだった。》
現実は厳しい。福島原発のせいではないと思いますが、橋を渡った温泉街入口の温泉旅館が廃業なのか寂しい状況のままだったです。三十数年前、旅館名は覚えていないですが、仲間と数人で飯坂温泉に行きました。お願いした通りになっていなくて、幹事が面目丸つぶれ旅行会社に抗議していたのを記憶しています。こういった商売も積み重ねでしょうね。
  しかし、温泉街と反対側の街並みは、昔の建物を復元したり綺麗にして一所懸命街おこしをしている人達の気持が、ひしひしと伝わって来ます。もうひとつ、ふたつ観光スポットがあると良いのですが、片岡鶴太郎さんの美術館が隣駅なのが残念です。電車の本数少ないし。まさか、金沢の様に周回100円バスだすわけにいかないでしょうが.....

《右手は旅館街》

120406-7摺上川野旅館_08.JPG



《鯖湖湯》

120406-7鯖湖湯と街_05.JPG



120406-7鯖湖湯と街_03.JPG


《旧堀切邸-豪商の邸宅跡-無料開放されている》

120406-7旧堀切邸_01.JPG


120406-7旧堀切邸_19.JPG


《関連-今春は、福島旅行に決めた》

https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2012-03-02

岩瀬釜吉と富岡八幡宮 [よしなしごと]

岩瀬釜吉は、無名の人である。しかし、私の母方の祖父である。明治の生まれ。昭和30年代半ばごろに亡くなっているが、子供の頃、この爺さんが来ると、孫である私たち兄弟に緊張が走った。若いころは、深川の木場で、木材の値をきめたりする、今でいえば公認会計士のような「検非違使」という仕事をやっていたらしい。もっとも、後年は、木材協同組合の理事など経て、リタイア。

 そんな頃だったと思うが、松尾芭蕉のような着物姿で来たり、時折、パリっとしたおしゃれな背広姿で当時目黒にあった我が家を訪れて来たものである。しかし、我々ガキどもは、正座させられて、ただでさえ足がしびれているところに、歯切れのいい小言に張りつめた空気、緊張が走るのが常だった。ゆっくり食事を食べれば、「あんまりゆっくり食べるんじゃネエ。口の中で糞になるぞ!」と、小言が降ってくる。
 ところが、この爺さん粋(いき)で鯔背(いなせ)と言われてもいた。祖父が来る日は、近所のご婦人方(おばさん)は、そわそわして、我が家に「煮物」だの何だのと、やけに持ってきてくれる人が多かったことを記憶している。

<岩瀬釜吉と孫(私たち)の写真>

家族5釜吉おじいちゃんと.JPG



<富岡八幡宮の中にある神馬像> 昭和拾一年八月建立
祖父 岩瀬釜吉、弟の岩瀬金之助などが、所属した氏子(祭礼各町総代聯合睦会)が、昭和11年8月震災で焼失した本社の再建を記念して建立した神馬像。


<神馬像~祖父 岩瀬釜吉の名前は、こちらに>

120308深川ミニトリップ_15.JPG


<寄贈者 岩瀬釜吉 ※霊岸島~神馬の像の右側横に彫ってあった。

※霊岸島~釜吉一家は、深川牡丹町で震災で被災して、一時期住まいしていたようだ。今の中央区新川八丁堀の近くである。霊岸島という交差点が今もある。霊岸島はもとより、霊岸島塩町、霊岸島四日市町などとして継がれ、関東大震災後は区画整理で一帯が旧霊岸島の町名となったらしい。江戸からの歴史ある旧町名がなくなったのが昭和46年(1971)、住居表示制度改正のときだそうである。残念。>


120308神馬寄贈-岩瀬釜吉22.JPG



<神馬の碑・・・弟岩瀬金之助の名前はこちらに>

120308深川ミニトリップ_23.JPG



<寄贈者 弟 岩瀬金之助>
粋筋でモテタらしい。

120308神馬寄贈-岩瀬金之助19.JPG



《富岡八幡宮》
江東区富岡 1-20-3
江戸最大の八幡宮、応神天皇、天照大神 、天児屋根命、大雀命、武内宿称命、日本武尊、龍大神を祭っている。寛永元年に僧侶長盛が京都から持ってきた八幡神像を祀ったのが始まり。大震災と戦災の2度に渡って焼失、現在のものは昭和32年落成したそうな。
例祭は、「深川八幡祭」、「深川祭」とも称され、赤坂日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに「江戸三大祭」の一つに数えられている。

<横綱力士像碑 >
境内の一番奥には,江戸時代最後の横綱で12代陣幕久五郎が発起人となって明治33年に寄進された横綱力士碑がある。
中央の碑の両側には東西横綱を描いた石柱が立ち、碑の背面には歴代横綱の銘が記されている。

120308深川ミニトリップ_35.JPG



120308深川ミニトリップ_31.JPG



<双葉山 六十九連勝、千代の富士53連勝の文字が…白鳳は、無い>


120308双葉山&千代の富士40.JPG


<伊能忠敬の像>

近代日本地図の始祖である伊能忠敬は、事業を成し遂げた後50歳で江戸に出てきて、富岡八幡宮の近所の黒江町(現在の門前仲町1丁目)に住まいしていたらしい。
蝦夷地に行く前にも富岡八幡宮にお参りしてから出かけたらしい。
ということで平成13年10月20日に建てられたとのこと。

120308深川ミニトリップ_78.JPG


120308伊能忠敬の像_77.JPG




<日本一の大神輿>
佐川急便の会長寄付のダイヤ、ルビー入り大神輿もある。御本社神輿の復活とかで、兎に角大きい。



120308深川ミニトリップ_68.JPG


120308深川ミニトリップ_71.JPG



《関連:岩瀬釜吉とよう》

https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2012-04-14

《「市村座」…….“夢の時代”のコラボレーション》 

https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2012-08-03

道は近きに在り [よしなしごと]

「道は近きに在り、人却って之を遠きに求む」孟子

夏目漱石の「門」にこれに類する言葉が出てくる。
主人公の宋助が、禅寺の修行で悟りが開けず断念して辞す時、世話をした僧、宣道に言われる。

「・・・・・・つい鼻の先にあるのですけれども、どうしても気がつきません。」
「悟りの遅速は人の性質(たち)で、それだけでは優劣になりません。入りやすくても後で塞(つか)えて動かない人もありますし、また、初め長く掛っても、いよいよという場合に痛快に出来るのもあります。決して失望なさることはございません。ただ、熱心が大切です。・・・・」と

自分が「うすのろ馬鹿である」などと自覚すれば、怖いものはないし、塞(つか)えたものが、いきなり出たり、遅れてきた悟りの痛快感は、おのずと味わえるものだと思う。・・・我ながら、軽いなあ...

「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや(歎異抄:親鸞)」16歳の春、突然国語教師に言われた。「君たちは馬鹿だ。何故なら自分が愚かなことを知らないからだ」とも言われた。本当に馬鹿だった私は、キョトン?私たちとは言わぬ。
思えば、乱暴で清々しい至福の時間だった.........................



<我が家の庭を愛犬と散策?:毎月ママから××百万円子供手当もらっていた方ゆかりの鳩山会館です。>


ピーちゃん2.JPG


<ステンドグラス:鳩山会館>

030504鳩山会館-上野東照宮0005.JPG



<上野東照宮>

pp030504鳩山会館-上野東照宮GG50.JPG


030504鳩山会館-上野東照宮0040.JPG


<上野精養軒から不忍池を見る>

030504鳩山会館-上野東照宮0059.JPG


030504鳩山会館-上野東照宮0062.JPG

ボヘミアン(Bohemian) Tちゃんと会った [よしなしごと]

葛城ユキではありませんが(古い!)、ボヘミアン(Bohemian) Tちゃんと1月31日に会いました。

台湾自転車旅行から帰国したばかりで、もう、次のツアーにヨーロッパあたりを考えているらしい。
自転車があれば、世界中行けるらしい。ユースホステルは、今は若い人が使わないのでユースが取れているとのことです。そういえば、日本国内も青年の家と、高速無料化を利用して、日曜夜帰京パターンで楽しんでいる老人登山グループの話を聞いたことがあります。

バックパッカーの世代は、年とったけど相変わらずボヘミアン(Bohemian) であります。

<ボヘミアン(Bohemian)  Tちゃんと 焼き鳥屋さん 新富町 T好で>

120131鳥好し_04.jpg


120131鳥好し_02.JPG



< Tちゃん>


120131鳥好し_05.JPG



<関連サイト>

http://boso-cycle.blogspot.com/

門出 [よしなしごと]

新生活の門出を祝う言葉は、たくさんあります。世の中の多くのカップルが、そうやって送りだされてきました。しかし、若いころは、幸せの門出の彼方に何が待っているかなんて、そんなに深く考えなかったものです。

人の人生は平たんではありませんで、「隣の芝生は良く見える」ではないですが、「あなたがたの時代とは違う」とか「呑気な時代ですね」なんて、若い人に一刀のもとに言葉自体を遮断される時が、あります。

確かに”違う”かもしれない。失われた20年の中で、失われたものって何かなって考えると、答えは見えてきます。

<20年間に世の中全体に失われたもの>

1)礼節
2)謙虚(に聞く耳)
3)感謝(の気持ち)       

★日本全体が、何やら閉塞感に包まれている原因は、以上のような大切なことを日本人が失ったからでしょう。

スピード経営・スリム化・成果主義・・・・・・・世の中の大半が、目の前しか見ない人ばかりになって久しいのですが、こういう時代に幅を利かせる方々は、基本的に視野狭窄に陥ってることに自らは気がつかない。そういう輩が跋扈している組織(政治家だけじゃない)とてもやっかいですね。

....徐に礼節を尽くしことは緩慢に為すべし........

<セピア色の希望の時代........焼け野原の後>

新婚時代-5-2.JPG


【関連記事】
◆希望~父母の新婚時代
https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2018-07-06

秘すれば花 [よしなしごと]

秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず..................世阿弥 風姿花伝 

S14.4.10YOKOHAMAお澄みちゃん娘時代-6-8.jpg


“私たちは、見えるものでなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは過ぎ去るものであり見えないものは永遠に続くからである。”(聖書:コリント人への第二の手紙第4章18節)

S14.4.10YOKOHAMAお澄みちゃん娘時代-6-7.JPG



流れ去る”昭和初期の記憶”

S11.6お澄みちゃん娘時代-5風景.JPG



「永遠」と「瞬間」の刹那・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後期高齢者ダイバー パラオの海で潜る Ⅲ [よしなしごと]

2007年10月

後期高齢者ダイバーパラオの海で潜る。いやー このころ絶好調でした。今も絶好調ですが。


<泥化粧の後期高齢者ダイバー:向かって左>

071024-28パラオ010.jpg



<パラオの海>

DSC_0017.NEF.jpg



DSC_0006.NEF.jpg


<パラオの風景> 

071024-28パラオ020.jpg



071024-28パラオ034.jpg




【関連記事】

◆後期高齢者ダイバー セブ島で潜る
https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2011-10-15

◆後期高齢者ダイバー 沖縄の海で潜る Ⅱ 
https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2011-10-16

後期高齢者ダイバー 沖縄の海で潜る Ⅱ [よしなしごと]

<後期高齢者ダイバー 沖縄の海で潜るⅡ>

最高齢ダイバーでは、ご異論の向きもあろうかと後期高齢者ダイバーに改めました。2007年10月沖縄の海に潜った写真も綺麗ですので、UPいたしました。

<遊泳中>

PIC_0006.JPG


PIC_0014.JPG


PIC_0019.JPG


PIC_0027.JPG



<水族館>

070528-31沖縄ダイブ_40.JPG


【関連記事】
◆後期高齢者ダイバー セブ島で潜る
https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2011-10-15

◆後期高齢者ダイバー パラオの海で潜る
https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2011-10-17

後期高齢者ダイバー セブ島で潜る Ⅰ [よしなしごと]

後期高齢者ダイバーK.Aさん(当時75歳)の2007年7月のダイビングの模様であります。10月17日には、79歳相変わらずお達者であります。

<セブ島沖で>

070213-16セブ島_16.JPG


070213-16セブ島_18-2.jpg


<ホテル近く>

070213-16セブ島_04.JPG


【関連記事】

◆後期高齢者ダイバー 沖縄の海で潜る Ⅱ 
https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2011-10-16


◆後期高齢者ダイバー パラオの海で潜る
https://sodaxpiee.blog.ss-blog.jp/2011-10-17

太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。 幼年の忘れがたき日々... [よしなしごと]

太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。
               
                  三好達治 『雪』

OYA.JPG


最近は三好達冶の詩も、名前も聞かないですね。


「覆(くつがえ)された宝石」のような朝
何人か戸口にて誰かとささやく
それは神の生誕の日
         西脇順三郎 Ambarvalia『天気』

最近、西脇順三郎などなおさら聞かないですね。

1951少年大二-_106.JPG




先日、今や第一線で活躍している若い人が訪ねてきたので、きっと役に立つだろうと松本清張のエッセイに「話したがらない人から取材する時は、(相手が警戒するので)目の前でメモを取ってはいけない」と書いてあったという話をした。自分は若いころ大層助かったことをアドバイスしたかったのだが、若い人曰く 「松本清張って誰ですか?」(汗)...恐るべしユトリ世代。学校の先生は、自分の生活にゆとり出たかもしれないけど、一度勉強しなくなると先生も生徒も、なかなか元に戻らないんですよね。どうする日本!どうする日本の未来!


1951少年大二-_097.JPG


<管直人って誰ですか?は、来るの早いだろうな...タモリって誰ですか?さんまって誰ですか?いずれ来る。...コラ!指なめちゃいかん。>

幼児-小学校1-2.JPG

前の10件 | 次の10件 よしなしごと ブログトップ